【施主が学ぶやさしい住宅建築講座-32】開口部周りの造作
外装仕上げが終わる頃に、室内はサッシ周りの窓枠の取り付け作業を行っていきます。業界用語では『額縁(がくぶち)』…
Creating a Home for Sustainable Life
外装仕上げが終わる頃に、室内はサッシ周りの窓枠の取り付け作業を行っていきます。業界用語では『額縁(がくぶち)』…
前回は、2回にわたり乾式工法の外壁仕上げについて解説しました。以下『窯業系サイディング』と『軽量気泡コンクリー…
前回に引き続き、乾式工法の外壁工事の解説です。今回は『軽量気泡コンクリート』(通称:ALC)の工事を見ていきま…
いよいよ今回から仕上げ段階に入ります。 外壁の仕上げが出来ると、足場も取れて住宅らしくなります。 今回は、外壁…
前回は、外部の作業で大工さんが下地作りをする『外壁下地』に関して「乾式工法」と「湿式工法」について比較しました…
前回の講座は、最近の新築住宅の7割以上を占める乾式工法(サイディング張りやALC等)の外壁下地について解説しま…
今回は、室内から外部に出て外壁の下地について解説します。 前回の復習(室内床張り)と、外壁下地づくりの前段階(…
前回の講座では、ユニットバスの据え付けについて解説しました。 建築の工程の中で、意外と早く設置されることが多い…
前回の講座は、壁の断熱材施工について学びました。 次の工程として、意外と早いユニットバスの据え付けについて解説…
前回の講座は、天井面の断熱施工でした。 以下、前回講座の復習が可能です。 今回は、壁の断熱施工について学んでい…