【施主が学ぶやさしい住宅建築講座-14】屋根の種類
前回の講座では、屋根下地の防水や遮熱、結露防止などについて学んでいただきました。以下前回の講座を振り返ることが…
Creating a Home for Sustainable Life
前回の講座では、屋根下地の防水や遮熱、結露防止などについて学んでいただきました。以下前回の講座を振り返ることが…
建物の部位で最も過酷な環境になる屋根。 氷点下にまで下がる真冬から、太陽熱に照らされて60℃以上の温度で焼ける…
上棟の日に駆けつけてくれた応援の大工さんたちも、翌日からは自分の担当現場に戻っていき、上棟したばかりの現場は、…
家づくりのステップも、いよいよ自分たちが発注した建物が姿を現す『棟上げ』です。大工たちは「建て方」とか「建て前…
前回の講座は、基礎の上にステージをつくる『土台敷きと剛床・床断熱』のステップを説明しました。前回の講座の復習は…
いよいよ今回から木工事に入ります。 基礎コンクリートの養生期間が終わり、型枠を外して外部周りの給排水配管工事な…
基礎のコンクリートを打ち終わったら、屋外給排水の配管工事に入ります。 前面道路に公共の下水道管がある場合は、道…
前回まで、木造住宅の建築プロセスを学んできました。基礎のコンクリート打設まで紹介し、今回は「番外編」として鉄骨…
タイトルに「やさしい」と付きながら、工事の専門的な用語・技術内容も含まれるため、少し難しいと感じるかも知れませ…
木造住宅の建築プロセスを学ぶこの講座も、いよいよ基礎工事に入ります。昔は、逆T字型の『布基礎(ぬのきそ)』が一…